-
色のアクセシビリティーについて学べる動画
色のアクセシビリティーについて学べる動画クリエイティブの最新情報が得られるAdobeのイベント『Adobe MAX 2020』が、今年はオンラインで開催されました。この中でカラーユニバーサルデザイン(CUD)をテーマにしたセッションが行われ、私も当日視聴したのでその記録。前半と後半合わせても30分とコンパクトにまとまっていて、CUDに興味はあるけど予備知識がない方、時間が…
-
-
Photoshopのカラーハーフトーン
画像をPOPなコミック調に加工したい時に使うと効果的なカラーハーフトーン。Photoshopではフィルターをかけるだけで手軽に加工できますが、好きな形のドット柄…
-
カラー・リテラシークイズ ➀「明度の高い色はどっち?」
明度を比較してみよう視認性や可読性の高い配色にするためには、明度のコントラストが重要です。明度差の大きい色の組み合わせを作る練習として、選択形式…
-
心理学を取り入れて効果的なLPを作ろう|ランディングページ制作の基本
ランディングページ(LP)とはサイト訪問者が最初に着地するページのことですが、ここで触れているLPとは『モノやサービスを…
-
Google Material Color Toolが便利!配色が苦手な人のお役立ちツール
カラーパレットから選ぶだけ配色の参考サイトやツールは多々あれど、以外と使い勝手が良くないと感じることはありませんか?素敵な色見本を見つけても、それを実際にデザイ…
-
Photoshopの非破壊編集
非破壊編集とは、元の画像データの上書きをせずに画像を変更できるということです。元の画像はそのまま保存されているので、必要に応じて復元することができます。画像から…
-
-
-
-
Photoshopで画像内のゴミ取り
画像をスキャンしたときのホコリ、写真の中の気になるシミやちょっとしたゴミを上手くごまかして消してくれる機能。★ ★ …